つる薔薇の前に新しく作った花壇、春にむけてチューリップを植えたいと思っています。まだ温かいので土壌作りをして、クールダウンしたら植えようと思いますが日当りが良すぎるのがちょっと心配。
 |
黒いビニールをかけてコンポスト中。左が去年植えた薔薇。 |
ウェリントンは風が強いので育たない花があります。過去2年間、試したものです。
簡単に育つ花たち
バラ:
1.ツタ薔薇のCapuscle 伸び放題です。
2.Cecile Brunerピンクの小花を咲かせて伸び方はゆっくりですが、まあまあ上手く育ってくれています。(上の写真の左)
3.カーペットローズ、さすが強い。すくすくと育ってくれ今でも花が咲いています。
4.ブッシュアイスバーグ、これもマルチにずっと咲いてくれます。
5.Parme de Chartreuse - 一本咲きの大きいばら、匂いが素晴しい。
6.スタンダードに仕上げたバラ(これは風にやられがち)
と、他にも今年Alfred Carriere, Paul Transonというツタ薔薇を増やしました。
バラは花摘みが面倒ですが割と簡単に育てられるので来年咲いてくれる事を祈っています。
 |
今年植えたアルフレッドキャリエール、オレンジを思わせる香りのツタ薔薇。 |
 |
去年植えたCecile Brunerツタ薔薇。 |
 |
植えたばかりのツタ薔薇.ポールトランソン |
 |
Pyracantha 常緑植物まっさかり、棘があるので暫定が大変。 |
 |
ポメロどこまでいくか。 |
ラベンダー:フレンチラベンダー一年中花を咲かせてくれ本当に丈夫です。
ブーゲンビリア:今年の夏植えたばかりなのでまだ大きくなっていませんが、大丈夫です。
いちじくの木:凄く大きくなりました。一つ実がなりましたが芽を沢山だしています。収穫が楽しみです。
ベルベーヌハーブのお茶の木:まだ植えたばかりですがすくすく育っています。この葉をお湯に入れると美味しいハーブティーが簡単にできます。
青リンゴ:小さいのに実を沢山ならせてくれて美味しく頂きました。
洋梨:今年初めて実をつけて沢山コンポートにしました。
駄目だったのは,
シャクナゲ:昔からあるシャクナゲは木になる位の大きさで素晴しい花を咲かせてくれましたが、新しく買ってきたシャクナゲ7鉢は、値段が一鉢40ドルと高い割に育ったのは3鉢。花が咲いてくれたのはいいのですが、その後の水やりが悪かったのか?同じ場所でも育ったのと上手くいったのと混じっていて原因が土壌ではなく種類なのか?と思っています。
椿:育った椿を植え替えしましたが、多分一つは死んでしまった様です。
ボタン:芋のような球根を7個買って来て植えましたが、これも高価な割にそだって芽をだし葉をだしたのは一つだけ。ボタンは難しいといいますから一つでも育てば良いと思っていますがまだ小さいちいさい。
紫陽花:水をあげると元気になりますが、あげないとすぐにしぼむというゲンキンな花。
ミニ木蓮:場所が悪いのか、どうも育ちません。
まあまあ上手くいったのは、
もみじ:紅葉のためにかいましたが、何とか大丈夫です。
藤の花:今年植えたばかりなので、まだ大きくなっていませんが葉っぱは緑で生き残っています。
アゼリアツツジ:シャクナゲよりも小さいですが、強いようで7つのうち一つも枯れていません。
タイのレモン(シトロネル):日陰から日向に移したら元気になりました。
まだ育成中で結果がわからないのは、
桃 実が一つだけなりました。でも葉はどんどんおおきくなるので暫定しました。
ポメロ 2つなっていますがどこまで大きくできるか?
ゆず:小さな緑の実がなっていますが、いつゆず色になるのか?今年植えたばかりだからまだまだ。
ネーティブだとリンガリンガ、フラックス、すくすくと育ちます。去年沢山生ったフィジュア、今年は不作です。
今年は暑い夏が続き水やりと雑草退治にお庭仕事が忙しかったです。秋になって雨が多くなりじめじめはいやですが草木のためにはいいのかな?と少しホッとしています。
 |
今年は不作なフィジュア |