Saturday, 16 April 2016

ジーランディア


ウェリントンにはネーティブバードのサンクチャリー聖地が、街の真ん中にあります。

その名も、ジーランディア。

公園の周りにはネズミやポッサムや危険な動物が入れない様に特別の金網柵があり、中にいる飛べない小鳥達も安心して住めるようになっています。

トカゲやタウランガという恐竜の子孫もそのおかげで沢山見れます。

日本から友人が来てここにいってみたいというので早速いってみました.町中から10分,案外近くで展示もあり面白いなと思いました。奥の方は、コンクリートの道ではなく登山靴でもあると便利です。

今まで周りの山を歩いたりしていましたが、わざわざ入場料を払ってと思っていく機会がなかったのですが、中で必ず見れるというこの鳥たちやタウランガ、感動。

入場料は18.5ドルで以前より安くなったそうです。知らなかったのは一枚の入場券で二日間続けて来れるという事。折角なので一丸レフのカメラをもって写真をとりました。
ウェリントンに住んでいたら入場料を割り引いて43ドルだけで年間会員になれるというそうで熱心な中国系の受付の人に勧められ会員に。素敵なカフェもあるのでまたいきたいです。

小さなヒヒという小鳥。

Tauranga頭の上に三つめの目をもっているそうですが、今は退化。

ニュージーランドの飛べない鳥、210羽いるなかの二羽。

kakariki ニュージーランドパロット。可愛いです。

大きいパロット、500羽から今はどんどん増えているらしいです。鳴き声からKAKA という名前。

シェギ、サギときこえますが、ニュージーランドの渡り鳥

他にも、ロビンがいたり、素敵な所です。
カカ南島にいたそうです。

ロビン、凄く近くまで来ました。



赤いスプラッシュバック

投稿が遅れましたが、入りました。

外の風景が映り青空が赤くなってます。

入る前、白も黒も良いなあと思っていましたが。
赤がはいって黒が引き締まりました。


入る前、色々ベンチトップにどかしたものが置いてあり乱雑。

トースターとケトル等を定位置にもどし。


ちょっと遠くから見た所。物が乱雑で失礼。


 ガラスは一枚で、こんな感じ。Euro Shield、汚れ防止コート加工をしてあるので油汚れや水滴が直ぐ落ちる?との話ですが。後で確認したらサービスでつけてくれたそうです。


Monday, 4 April 2016

今日から冬。ニュージーランド、ウェリントンのお天気。

一年のウェリントンのお天気をみてみると、

年間平均最高気温 16度
年間平均温度   13度
年間平均最低気温  9度
過ごし易い温度です。


4月は平均4.9時間の日中の太陽の出ている時間。夏の7.5時間と比べて3時間も短い。夕方暗くなるのが早くなります。6−7月になると3時間台。

こちらの冬の特徴は、雨。夏の倍、雨がふります。花壇の水やりはやらなくても大丈夫?
4−9月まで1日50%近くの割合で雨がふっていて、夏場1−4月上旬までの30−48%より大幅に雨の量が多いです。雨の降る日も、夏8日の倍、1ヶ月に16日は降っている。

風はかわらないようです。

欧州北、ルクセンブルグ、ドイツと比べるとずっと過ごし易い陽気。

チューリップなどの球根類は冬を越さないと咲かないとの事、そして12C以下になった時に植えると良いとの事なので5月まで冷蔵庫で冬気分を過ごしてもらいます。





Sunday, 3 April 2016

ニュージーランドで育つネーティブでない草木


つる薔薇の前に新しく作った花壇、春にむけてチューリップを植えたいと思っています。まだ温かいので土壌作りをして、クールダウンしたら植えようと思いますが日当りが良すぎるのがちょっと心配。


黒いビニールをかけてコンポスト中。左が去年植えた薔薇。
ウェリントンは風が強いので育たない花があります。過去2年間、試したものです。

簡単に育つ花たち

バラ:
1.ツタ薔薇のCapuscle 伸び放題です。
2.Cecile Brunerピンクの小花を咲かせて伸び方はゆっくりですが、まあまあ上手く育ってくれています。(上の写真の左)
3.カーペットローズ、さすが強い。すくすくと育ってくれ今でも花が咲いています。
4.ブッシュアイスバーグ、これもマルチにずっと咲いてくれます。
5.Parme de Chartreuse - 一本咲きの大きいばら、匂いが素晴しい。
6.スタンダードに仕上げたバラ(これは風にやられがち)
と、他にも今年Alfred Carriere, Paul Transonというツタ薔薇を増やしました。
バラは花摘みが面倒ですが割と簡単に育てられるので来年咲いてくれる事を祈っています。

今年植えたアルフレッドキャリエール、オレンジを思わせる香りのツタ薔薇。

去年植えたCecile Brunerツタ薔薇。

植えたばかりのツタ薔薇.ポールトランソン

Pyracantha 常緑植物まっさかり、棘があるので暫定が大変。

ポメロどこまでいくか。


ラベンダー:フレンチラベンダー一年中花を咲かせてくれ本当に丈夫です。

ブーゲンビリア:今年の夏植えたばかりなのでまだ大きくなっていませんが、大丈夫です。

いちじくの木:凄く大きくなりました。一つ実がなりましたが芽を沢山だしています。収穫が楽しみです。

ベルベーヌハーブのお茶の木:まだ植えたばかりですがすくすく育っています。この葉をお湯に入れると美味しいハーブティーが簡単にできます。

青リンゴ:小さいのに実を沢山ならせてくれて美味しく頂きました。

洋梨:今年初めて実をつけて沢山コンポートにしました。

駄目だったのは,

シャクナゲ:昔からあるシャクナゲは木になる位の大きさで素晴しい花を咲かせてくれましたが、新しく買ってきたシャクナゲ7鉢は、値段が一鉢40ドルと高い割に育ったのは3鉢。花が咲いてくれたのはいいのですが、その後の水やりが悪かったのか?同じ場所でも育ったのと上手くいったのと混じっていて原因が土壌ではなく種類なのか?と思っています。

椿:育った椿を植え替えしましたが、多分一つは死んでしまった様です。

ボタン:芋のような球根を7個買って来て植えましたが、これも高価な割にそだって芽をだし葉をだしたのは一つだけ。ボタンは難しいといいますから一つでも育てば良いと思っていますがまだ小さいちいさい。

紫陽花:水をあげると元気になりますが、あげないとすぐにしぼむというゲンキンな花。

ミニ木蓮:場所が悪いのか、どうも育ちません。

まあまあ上手くいったのは、

もみじ:紅葉のためにかいましたが、何とか大丈夫です。

藤の花:今年植えたばかりなので、まだ大きくなっていませんが葉っぱは緑で生き残っています。

アゼリアツツジ:シャクナゲよりも小さいですが、強いようで7つのうち一つも枯れていません。

タイのレモン(シトロネル):日陰から日向に移したら元気になりました。

まだ育成中で結果がわからないのは、

桃 実が一つだけなりました。でも葉はどんどんおおきくなるので暫定しました。
ポメロ 2つなっていますがどこまで大きくできるか?

ゆず:小さな緑の実がなっていますが、いつゆず色になるのか?今年植えたばかりだからまだまだ。

ネーティブだとリンガリンガ、フラックス、すくすくと育ちます。去年沢山生ったフィジュア、今年は不作です。


今年は暑い夏が続き水やりと雑草退治にお庭仕事が忙しかったです。秋になって雨が多くなりじめじめはいやですが草木のためにはいいのかな?と少しホッとしています。
今年は不作なフィジュア